老犬介護

【愛犬に服は必要?】寒さ対策に気を付けたいことと生地の特性の違い

2020年12月12日

冬になると愛犬がお散歩に行きたがらなかったり、ブルブルと震えている、そんな様子を見ることはありませんか?

そんなときは洋服を着させてあげた方が良いのか、それともかえって適応能力を妨げてしまうのか気になりますよね。

そのような場合でも、愛犬が寒さを乗り越えるためのベストな状態を知っておくことで、負担をかけることなく快適に過ごすことができます。

まーぶる
今日は犬種の違いや服の素材について役に立つ豆知識を紹介するよ!

愛犬は寒さに強い?弱い?

まずは愛犬が寒さに強いのか、それとも弱いのかを知っておくことで適切な対応をすることができます。

特に老犬の場合は、体温を調整する機能が衰えていき寒さや暑さに対応し辛くなってくるため、いち早く寒さに気づいて対処してあげることが必要になってきます。

まーぶる
寒いときは我慢させないで服を着させた方がいいんだね!

シングルコートとダブルコートの違い

犬には犬種によって被毛(コート)の種類が2種類に分かれており、寒さの感じ方が違うと言われています。

ひとつはシングルコート。

こちらはオーバーコートのみが生えている被毛で、太く抜けにくく、比較的暖かい地方出身の犬種が多いとされています。

※チワワなど暖かい地方出身でもダブルコートの場合があります

そしてもうひとつはダブルコートで、オーバーコートとアンダーコートの2重構造になっており、アンダーコートが保温の役割をしてくれるので比較的寒さに強いとされているタイプになります。

寒さに強い犬種・弱い犬種

ダブルコートのシーズー

先に述べたように、シングルコートかダブルコートかで愛犬が寒さに強いのか、それとも弱いのかをある程度特定できると言えます。

一概に短毛だからシングル、ふわふわで長毛だからダブルなどとは言えず、ヨークシャテリアやフレンチブルドッグなどまったく違う毛質の犬種でも同じシングルコートであったりします。

シングルコートの犬種

  • プードル
  • ヨークシャーテリア
  • パピヨン
  • ウィペット
  • アメリカンコッカースパニエル
  • フレンチブルドッグなど

ダブルコートの犬種

  • シーズー
  • ビションフリーゼ
  • ポメラニアン
  • 柴犬
  • チワワ
  • パグ
  • ビーグル
  • ラブラドールレトリバー
  • ジャーマンシェパード
  • シベリアンハスキーなど

年齢と健康状態

さらに愛犬に服が必要なのか知る為には、年齢や健康状態を考慮します。

高齢になってきた犬は、若い時に比べて冷えを感じやすくなっていると言えます。

一般的に、小型犬・中型犬は10歳前後、大型犬は8歳前後からシニア犬と呼ばれるようになり、体力や免疫力が低下し病気にもなりやすくなると言われています。

寒そうなそぶりをしていたら、我慢をさせず服を着させたり室内の温度を調整するなどして愛犬を寒さから守ってあげましょう。

また、なんらかの病気で体温調整がしにくい場合や、寝ている時間が多く筋力が少ない子などにも十分な配慮が必要です。

低体温症や凍傷についてはこちらで解説しています。

こちらもCHECK

老犬の寒さ対策・外で快適に過ごすためには?防寒対策でできること3選

老犬になると体温を調整する機能が衰えてくるため、急な気温の変 ...

続きを見る

愛犬に洋服を着させる際に気を付けたいこと

体温の調節機能を衰えさせる?

愛犬に服を着させる際に気になるのが、服を着させることで本来備わっている体温調節の機能を衰えさせてしまうのではないかということですよね。

成長期である子犬の時期に、長時間服を着せたままにしておくなどは避けた方が好ましいと言われているようです。

さらに

成犬や老犬でも着させっぱなしにしておかず、外から帰って着たら脱がせる、寒そうにしていたら着させるなどこまめにチェックし快適な温度を保ってあげることが大切です。

犬が服を着なくとも寒さを感じず快適に過ごせる温度は、7℃以上とされています。

皮膚のトラブルを招く?

服によって熱がこもりすぎて蒸れたり、押し付けられたりこすれた部分が皮膚のトラブルを招くことも。

洋服を着させる場合はその子にあっているサイズか、体に触れる部分に紐やジッパー、ベルクロなど皮膚を摩擦で傷つける装飾がないか、蒸れないかどうかなど素材を確認しましょう。

愛犬の防寒着を選ぶポイント

生地の特徴と種類

生地の特徴を知っておくことで、有効性を活用できるとともに、皮膚のトラブルなどを避けることができます。

フリース素材

本来は羊毛から作られた素材のことを指しますが、現在の多くは石油から作られたポリエステルの一種でできた繊維素材です。

特徴として柔らかな触り心地なうえ、保温性や通気性にも優れているので防寒着としてとても優秀な素材だと言えます。

さらに乾燥性も優れており、濡れても乾きが早いのもポイントです。

綿素材

綿素材は手触りが柔らかく、吸水性に優れているのが一番の特徴です。

また、吸水した水分は外に発散されるので通気性にも優れていますが、反対に縮みやすくお手入れには注意が必要です。

ウール

ウールの特徴は、暖かさと保温性の高さです。

また、蒸れにくく汚れにくいのもポイントで、アクティブな子に最適です。

ただし、伸縮性があり伸びやすいので少々お手入れが大変というデメリットも。

ポリエステル

ポリエステルは合成繊維のひとつで、縮んだり型崩れしにくく、日焼けにも強く、さらに風も通しにくためジャケットなどに使われています。

また、吸収性が低いため濡れてもすぐに乾燥・蒸発する特徴を持っています。

ただしポリエステルで作られたセーターは静電気を起こしやすく、毛玉が取れにくいのがデメリットです。

ナイロン

ナイロンはウールやコットンなどの天然素材と比べてとても軽く、伸縮性にも優れています

摩擦にも強く、綿の約10倍とも言われており、こちらも風を通しにくいのでジャケットに使われていることが多いです。

おわりに

以上、寒さ対策として愛犬に服を着させる必要はあるのか、そして気を付けたいことと生地の特性の違いをまとめました。

特に老犬になってくると、寒いままほおっておくと体調を崩す恐れもあり、健康状態に影響が出る可能性があるので注意深く様子を見る必要があります。

寒い冬でも快適に過ごし、また一緒にあたたかな春を迎えたいですね。

https://inugurashizuboranushi.com/dog-friendly-places-northern-virginia/%e7%8a%ac%e7%94%a8%e3%83%a9%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%84%e3%81%ae%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%aa%e3%81%af%e3%81%8b%e3%81%9b%e6%96%b9%e3%81%a8%e3%80%81%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%83%e3%82%bf/

-老犬介護